飯塚

2019年9月 1日 (日)

今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。

雨のち曇り

  

昨日は晴れ間も見えたのに、今日は一転して、また雨が降り出しました。

8月のお盆過ぎから秋雨前線にかかり、雨がずっと降っています。

畑が乾くことはありません。

数日晴れ間が見えれば、堆肥や肥料を撒いて、畝をたてることができるのですが、

この雨の状態ではなかなか難しいです。

こんな時は、そのタイミングを見つけて素早くすることが必要です。

  

前段が長くなったのですが、

今年はなぜか同時期に、二つの役が回ってきました。

福岡嘉穂農協の理事は6月22日の総代会で正式に就任しました。

私は当地の農協筑穂支所管内の大分地区に住んでいます。

その大分地区から選任されました。

当地に住んで15年ちょっとになるのですが、

生まれて育ったのは地元ではないのです。

でも選ばれたからには、農協の発展と共に地元の組合員にも役に立つような理事になりたいと思っています。

今週には新任理事の研修会があります。

任期は3年ですので、これからです。

 

また、飯塚市農業委員会の農地利用最適化推進委員にも選任されました。

この推進委員は農業委員とは違って、毎月の農業委員会に出席する必要はありません。

地元の案件があった場合に、その対応と報告をするのが推進委員だそうです。

推進委員の任期も3年です。

  

今年は農業関係の役に2つ、同時になりました。

体力も少しは残っていますので、頑張ろうと思います。

| | コメント (3)

2013年1月 8日 (火)

去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。

晴れ

 

去年の秋、四国を旅行しました。

行程は、別府から四国の八幡浜に渡りました。

そして、高速道路で松山へ、さらに四国を横断して高知へ、足摺岬から八幡浜へ、そして九州へと帰りました。

四国をほぼ半周しました。

 

その時、四国は切り立った険しい山ばかりと思いました。

山林が多くて、米や野菜作りは厳しいだろうと思いました。

ひるがえって、私の所はまだやさしい所と実感しました。

いつも田舎と思っていましたが、恥ずかしいです。

 

201211061

 

四国は山深いです。

九州山地といいますが、四国は四国山脈です。

 

201211063

 

山の上まで、ミカン畑が続いていました。

 

201211062

 

急斜面に、みかん畑がありました。

 

私は飯塚市に住んでいます。

よく言われることですが、

合併前の町の名前に、稲作にちなんだ地名がたくさんありました。

 

   飯塚市:飯

   穂波町:穂

   筑穂町:穂

   頴田町:田

近くの町では、

   嘉穂町:穂

   稲築町:稲

 

昔から、稲作が盛んな土地柄だったと思います。

遠賀川などの水系が豊かで、かなり平坦な地形と思います。

盆地で、夏は暑く、冬は寒いのですが、

飯塚は十分に野菜作りができる土地だろうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 1日 (火)

1ヶ月ちょっと前の9月25日、飯塚市の大分八幡宮で流鏑馬(やぶさめ)の行事がありました。

晴れ (かなり暖かかった。)

  

もう1ヶ月以上前の9月25日(日)に、私の地元の大分八幡宮(だいぶはちまんぐう)で流鏑馬の行事がありました。

  

201109252   

  

馬を近くで見ると、大きいですね。

その大きい馬に乗って、弓を射るのですが、様になっていて格好よかったです。

  

201109253   

  

こちらの方はこの後、馬から落ちて、肩を打たれました。

境内で行うので、ちょっと狭いように思いました。

馬と弓の両方をこなさないといけないので、大変と思います。

  

201109251   

  

左奥が大分八幡宮の社殿です。

この日は500人以上の方々が見物に来られていたようです。

  

201109254   

  

久しぶりに獅子舞を見ました。

  

(競馬のことをテレビで放送していたので、流鏑馬の事を思い出しました。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)