« いも掘り機で、サツマイモを掘りました。 | トップページ | トラクターの刃の交換(その2) »

2015年11月20日 (金)

トラクターの刃の交換

晴れ 時々 曇り

 

昨日、トラクターの刃を交換しました。

全部で36枚でしたが、大変でした。

3時間かかりました。

ボルトが外れにくいのが、かなりあったためです。

それでボルトとナットはすべて新品に交換しました。

 

201511204

 

交換している途中の写真です。

かなり泥まみれのロータリーです。

農協の農機センターにトラクターを持ち込んで交換しました。

分からない事がすぐに聞けたり、道具があったり、部品があったりします。

助かります。

 

201511201

 

大部分の刃を交換した時に撮った写真です。

青い刃を混ぜて撮っていますが、その刃は新品です。

古い刃は半分以下に小さくなっているものが多いです。

これまで一番安い刃を付けていたのですが、今回はその2段階上位の刃を付けました。

たまたま農協のセールで、10%安くなったので購入しました。

 

201511203
  

新旧の刃を、細かく比較すると、こんなふうです。

 

201511202

2枚の刃を重ねると、こんなふうになります。

半分以下まで小さくなっていました。

 

トラクターの刃は2~3年前に交換しました。

今回は硬い刃に変えたので、交換時期は4,5年後になって欲しいです。  

|

« いも掘り機で、サツマイモを掘りました。 | トップページ | トラクターの刃の交換(その2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トラクターの刃の交換:

« いも掘り機で、サツマイモを掘りました。 | トップページ | トラクターの刃の交換(その2) »