川城 英夫: 新野菜つくりの実際―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 (軟化・芽物)私はこの栽培書を参考にしています。品種や栽培方法などが比較的詳しく書かれています。家庭菜園の方から私くらいのレベルの方まで対応しています。いかがでしょうか。
川城 英夫: 新野菜つくりの実際―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 (果菜2)
新 野菜つくりの実際 果菜〈1〉ナス科・マメ類―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培
川城 英夫: 新 野菜つくりの実際 根茎菜―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培
新 野菜つくりの実際 葉菜―誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培
2010年版 No.59 3年ビジネス日誌(ダイアリー)農作業日誌として使っています。
« トマトの花と成長 | トップページ | ピーマンの成長は、白黒マルチの方が黒色マルチよりも遅いです。 »
晴れ のち 曇り
ズッキーニは5月の連休の終わりに植えました。
かなり軟弱な苗に育っていました。
5月12日撮影
弱弱しいズッキーニです。
5月17日撮影
本葉がたくさん出てきて、かなりしっかりしてきました。
緑色のめしべが少し見えます。
このズッキーニは「グリーンボート2号」(カネコ種苗)です。
黄色の「イエローボート」です。
こちらもしっかりしてきています。
投稿者 マコト 時刻 20時54分 ズッキーニ | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ズッキーニの定植と成長:
コメント