ミニトマトの発芽
| 固定リンク
「苗」カテゴリの記事
- ゴーヤの発芽がバラバラになりました。(2015.04.20)
- オクラの発芽後の成長(2015年)(2015.04.19)
- オクラの発芽(2015.04.17)
- ズッキーニなどのカボチャ類の発芽(2015.04.15)
- ミニトマトの発芽(2015.04.14)
「種」カテゴリの記事
- オクラの発芽(2015.04.17)
- ズッキーニなどのカボチャ類の発芽(2015.04.15)
- ミニトマトの発芽(2015.04.14)
- ズッキーニ、ゴーヤ、カボチャ類の種まき(2015年)(2015.04.06)
- オクラの種まき(2015年)(2015.04.05)
「ミニトマト」カテゴリの記事
- ミニトマトの発芽(2015.04.14)
- 2014年7月14日の畑の野菜(その1:トマト、ミニトマト)(2014.07.19)
- トマトの定植(2011.04.12)
- 今年の夏野菜(2011年):トマトとミニトマト(2011.03.05)
- ミニトマトは「アイコ」と「ピンキー」という品種を作っています。(2010.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奥村さまへ
徳之島に住んでいらっしゃるとは思いませんでした。
失礼な事を書いてすみませんでした。
コメントで、もうズッキーニの実が付いているとのことで、
相当暖かいですね。
投稿: マコト | 2015年4月17日 (金) 21時58分
わたしは、徳之島に住んで居ます。朝晩は少し冷えますが、日中は25度くらいありますので、ズッキーニはもう実が出来ていますよ。2度目の定植分が、今日の写真とおなじくらい、成長しています。マコトさんの様に沢山は植えません。20~30本です。今年こそ、成功するように、同じ様に定植していきたいと思いますので、畑の準備も教えて下さいね。宜しくお願いします。
^
投稿: 奥村 | 2015年4月16日 (木) 00時14分
奥村様へ
奥村様がどこにお住まいかわからないのですが、
冬瓜、ズッキーニ、ミニトマトを定植したとのことですが、
もし露地に定植されているとしたら、早過ぎませんか?
地温がまだ低いと思いますが、いかがでしょうか?
投稿: マコト | 2015年4月15日 (水) 20時52分
毎日のぞいてますよ。書き込みが無いと寂しいですね。最近はとっても楽しみです。参考にさせていただいています。冬瓜、ズッキーニ、ミニトマトはもう定植しましたが、毎年ズッキーニがうまく行きません。定植の仕方を勉強させていただきたいと思いますので、詳しくUPして下さいね。
投稿: 奥村 | 2015年4月15日 (水) 01時34分