« トマトの定植(2015年) | トップページ | オクラの種まき(2015年) »

2015年4月 3日 (金)

トマトの定植(その2)(2015年)

大雨

 

久しぶりの激しい雨でした。

耕していた畑に水が溜まりました。

こんなことはめったにないことです。

 

トマトですが、防草シートを畝溝とハウスの両端に張りました。

 

201504032
  

畝溝に張った防草シートは不繊布のものです。

幅2m、長さ100mのシートを50cm幅にのこぎりで切って使っています。

安上がりです。

でも、露地では1年くらいしか持ちません。

 

両側は市販の防草シートを使いました。

幅1mで50mの長さのものです。

 

201504031

 

トマトは倒れないように、「支柱キャッチ」(緑色や黒色)で止めました。

ビニールハウスがあると、雨の日にも作業ができるので良いです。

 

ところで、私はこれから始める時から最初の収穫までが好きです。

そこまではブログを書くのですが、

収穫が続いている時はどうもあまり書く気がしないです。

これから夏野菜の種まきや育苗に入っていくので、またこのブログを更新します。

去年と少しずつ違うと思いますので、

比較しながら見ても面白いかもしれません。

t

|

« トマトの定植(2015年) | トップページ | オクラの種まき(2015年) »

」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

ビニールハウス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマトの定植(その2)(2015年):

« トマトの定植(2015年) | トップページ | オクラの種まき(2015年) »