« 今年のゴーヤの栽培結果(2013年) | トップページ | 今年は、玉ねぎの苗を作りました。 »

2013年11月29日 (金)

2013年秋冬野菜の作付状況

曇り 時々雨やみぞれ

 

寒い1日でした。

テレビやラジオによると、今年1番の寒さだそうです。

 

もう2か月以上、ブログを書いていませんでした。

忙しかったこともあったのですが、怠け癖が付いたのかもしれません。

できるだけ書こうと思っています。

(書くことはたくさんあります。)

 

現在の畑の全景です。

 

201311291

 

自分では、「上段の畑」と呼んでいる所ですが、

こちらはキャベツを植えています。

 

1畝ずつ、計7種類の品種を植えています。

いつもは「タキイ種苗」の「恋岬」をメインに作っているのですが、

今年は、その「恋岬」が売られていませんでした。

(タキイさん、信用なくしますよ! きちんと種を作ってください。)

それで、色々な品種のサワー系のキャベツを植えた次第です。

詳しくは、後日、書こうと思います。

 

201311292
  

 

ハウスの中には、3種類の野菜を植えました。

「水菜」、「リーフレタス」そして「アイスプラント」です。

1か月くらい前に植えました。

 

201311293
  

こちらは、「下段の畑」と呼んでいる所です。

野菜を栽培している部分は、長さ40m、幅30mくらいあります(約1200㎡)。

右手前から、左側に向かって、

キャベツ(2畝)、大根・リーフレタス(2畝)、小松菜・ほうれん草(1畝)、水菜(2畝)、

キャベツ(3畝)、小松菜・ほうれん草(1畝)、玉ねぎ(5畝)、

スナップえんどう・実えんどう・そら豆(2畝)です。

 

201311295
  

リーフレタス(正面)や水菜(左側)には、パオパオをべた掛けしました。

左のトンネルの中は、小松菜・ほうれん草です。

(最近は、ほうれん草よりも小松菜の方が好きになってきました。)

 

201311296

  

玉ねぎのうねです。計5うね植えました。

今年は、約9000本を自作し、1000本ちょっとを購入しました。

去年、少し作って、うまくいったので、今年はたくさん作ってみました。

後日、ブログに書きます。

 

ちょっとサボっている間に、100万アクセスを超えてしまいました。

まじめに書こうと思いますので、良かったら続けて見て下さい。

|

« 今年のゴーヤの栽培結果(2013年) | トップページ | 今年は、玉ねぎの苗を作りました。 »

玉ねぎ」カテゴリの記事

大根」カテゴリの記事

ほうれん草」カテゴリの記事

キャベツ」カテゴリの記事

ビニールハウス」カテゴリの記事

リーフレタス」カテゴリの記事

アイスプラント」カテゴリの記事

小松菜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年秋冬野菜の作付状況:

« 今年のゴーヤの栽培結果(2013年) | トップページ | 今年は、玉ねぎの苗を作りました。 »