ほぼ3か月ぶりに書いています。まずは、今年の夏野菜の反省から。今日はキュウリです。
晴れ
久しぶりに書いています。
前に書いたブログを見ると、6月20日でした。
2か月と20日ぶりです。
なぜ書いていなかったのか?ですが、
夜明けと同時に畑に出かけていたので、夜の9時過ぎには眠ってしまっていた事、
お盆過ぎの8月25日頃まで、3か月以上、1日も休んでいなかった事、
などがあって、ものすごく忙しくて、
とても書ける状態ではありませんでした。
体の具合が悪いわけでもなく、体重が減って体は軽かったです。
今年のキュウリは大変よくできました。
毎年、同じ品種を、同じ時期に作っていますが、
今年は、6月初めから、お盆過ぎの8月25日までの約3か月間、収穫をしました。
いつもは8月に入ると急に取れなくなりますが、今年は違いました。
お盆の時に、たくさん取れれば、きっとたくさん売れるだろうと思っていましたが、
それが実現しました。
その原因は、多分、梅雨明けが7月上旬で、いつもより早かったからだろうと思います。
当地では、梅雨明け後、お盆過ぎまで、ほとんど雨が降りませんでした。
キュウリ本体に未だ体力を残している段階で、梅雨明けして、
病気にかからなかったことと雨による体力の消耗がなかったことが理由だと思います。
実際、梅雨明け後の1週間はあまり収穫できませんでしたが、
その後、回復して、どんどん成りだしました。
1週間に1度、液肥を与えたり、3日に1度は潅水チューブで井戸水を潅水したりしました。
栽培期間中、梅雨明け前の弱ったときに、1度だけ殺菌剤を噴霧しましたが、梅雨明け後は全くしませんでした。
8月3日の写真です。
枯れた葉もかなりありますが、緑色の葉もあります。
この写真を見ると、たくさん成っているようには思えませんが、
それなりに成っています。
8月19日撮影
お盆過ぎてもたくさん収穫しています。
同じく、8月19日撮影
記録を見ると、2本入りで、134袋になりました。
1袋を120円で売っていますので、手取りは約1万円を超えます。
今年はいつもよりも梅雨明けが早くて、その後はずっと暑かったから、
一般的には、野菜はできないだろうと思いますが、実は逆でした。
水は、私の場合は井戸水を潤沢に与えることができます。
本来、キュウリ、ナス、オクラ、ゴーヤなどの夏野菜は夏によくできる野菜です。
雨が降らずに病気にもならないので、水さえ与えてやれば、すくすく育ちます。
部会長の Oさんによると、暑い時ほど作物は良くできるそうです。
その通りでした。
| 固定リンク
「農業技術」カテゴリの記事
- やっとマルチを張れました。(2015.05.01)
- エンドウ豆用に張っていたネットが、支柱ごと壊れました。(2015.01.04)
- キュウリの定植と風対策(2014.05.14)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 今年のマクワウリは大豊作でした。(2013.09.10)
「気象」カテゴリの記事
- エンドウ豆用に張っていたネットが、支柱ごと壊れました。(2015.01.04)
- 今年の大根には、青首の部分の表面の皮がめくれていません。今年は比較的暖かかったと思います。(2014.03.04)
- 先週の降雪で、近くの三郡山にも雪が積もりました。でも、今年は去年よりも暖かいです。(2014.02.24)
- ほぼ3か月ぶりに書いています。まずは、今年の夏野菜の反省から。今日はキュウリです。(2013.09.09)
- キャベツの収穫開始時期をもう少し早めるには!(2013.01.13)
「きゅうり」カテゴリの記事
- キュウリの成長(2014.06.10)
- キュウリの定植と風対策(2014.05.14)
- ほぼ3か月ぶりに書いています。まずは、今年の夏野菜の反省から。今日はキュウリです。(2013.09.09)
- キュウリの畝溝に板を固定しました。梅雨の大雨対策です。(2013.06.20)
- 2種類の四葉キュウリを栽培して分かったことですが、品種によって、うどんこ病の発生の程度が違います。(2013.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント