キャベツの苗が大きくなっています。もうそろそろ定植時期です。
| 固定リンク
「キャベツ」カテゴリの記事
- 青虫に食べられたキャベツは無残です。(2015.12.15)
- 2015年秋冬はこんな野菜を育てています。(2015.11.04)
- スーパーのキャベツの値段が高くなりました。(2015.01.10)
- 2014年キャベツの成長と収穫(2014.12.29)
- まるで、キャベツ畑のようになってしまいました。(2014.11.25)
「苗」カテゴリの記事
- ゴーヤの発芽がバラバラになりました。(2015.04.20)
- オクラの発芽後の成長(2015年)(2015.04.19)
- オクラの発芽(2015.04.17)
- ズッキーニなどのカボチャ類の発芽(2015.04.15)
- ミニトマトの発芽(2015.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もパワフルソイル使ってる。
投稿: レタス農家 | 2017年3月23日 (木) 19時08分
パワフルソイルという培土も良いです。
投稿: 佐川 | 2015年8月13日 (木) 21時30分
tana様へ
育苗培土は、サカタ スーパーミックスAとらくさく1号を3:1で混ぜて使っています。
覆土はらくさく1号のみを使っています。
らくさくはふわふわしていて、スーパーミックスに混ぜるとちょうど良いです。
それから、2回ほど、液肥を散布しました。
投稿: マコト | 2012年9月24日 (月) 22時08分
培土は何を使っていますか?
自分の苗より、よく生育しているように見えます。
ちなみに、自分は「愛菜1号」を使っています。
投稿: tana | 2012年9月24日 (月) 19時08分