« トマトを植えるために、ビニールハウス内の畝立てをしました。 | トップページ | 昨日、玉ねぎの畝の溝の草取りをしました。 »

2012年4月10日 (火)

夏野菜の種まきをしています。今日は、枝豆の種まきをしました。

曇り のち 雨

 

夏野菜の種まきをしています。

トマト、ピーマン、キュウリ、まくわ瓜は接ぎ木などもあって難しいので、

それ以外の野菜の種まきをして、苗を作ろうと思っています。

今日は、枝豆の種まきをしました。

 

201204103


   

72穴のトレーに培土を入れ、種を一部ずつ蒔きました。

豆類は2株ずつ植えた方が良いと言われていますが、

枝豆の場合、1粒ずつの方が枝が大きくなり、実の付きも良かったので、

毎年、こんなふうにしています。

 

201204102


  

接写すると、こんな様子です。

培土を入れて水をたっぷりかけ、指で穴を開けて種を蒔き、土をかけて、再度を水をかけました。

その後、ビニールハウス内のトンネルに置きました。

 

201204101


  

種は写真の2種類です。

どちらも普通の緑色の枝豆です。

今はやりの黒や茶の枝豆ではありません。

茶の枝豆は数回作ったことがあるのですが、風味が強すぎました。

それで、緑色の枝豆を作っています。

 

新鮮な枝豆は比較的高く売れるのですが、

未熟な実を除いたり、葉を取ったりして、思ったよりも出荷に手間がかかります。

それで少量しか作っていません。

今年もおいしい枝豆を食べたいと思います。

|

« トマトを植えるために、ビニールハウス内の畝立てをしました。 | トップページ | 昨日、玉ねぎの畝の溝の草取りをしました。 »

枝豆」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏野菜の種まきをしています。今日は、枝豆の種まきをしました。:

« トマトを植えるために、ビニールハウス内の畝立てをしました。 | トップページ | 昨日、玉ねぎの畝の溝の草取りをしました。 »