畑にもみ殻を蒔いています。
雨 のち 曇り
久しぶりに、良い雨が降りました。
天気予報と相談しながら、この畝を立てました。
晴れ間に合わせて農作業をするというよりも、
むしろ雨に合わせて農作業をしているようにも思えます。
もし、畝を立てたが、雨が降らなければ、それこそ大変です。
私の場合は、灌水チューブを畝の上に置いて、水を与えます。
毎年、しようがなくて、そのような作業をするのですが、これが思ったよりも大変です。
期待したとおりに、雨が降ってくれて助かりました。
畝を立てる前には、堆肥や肥料それにもみ殻もたくさん入れました。
約500㎡の広さに、軽トラック4台も入れました。
以前も入れたのですが、これと言った害もなく、その後に植えたキャベツも順調に育ちました。
もみ殻を入れたときの写真です。
この時期に多量のもみ殻が出ますので、もらってきています。
こちらには、軽トラック3台分をためました。
余裕ができたら、燻たんを作ってみようかと思っています。
| 固定リンク
「ほ場整備」カテゴリの記事
- やっとマルチを張れました。(2015.05.01)
- 夏野菜への準備を始めています(2015.03.31)
- 天気予報がはずれて、今日は、朝から雨でした。(2011.10.28)
- 手押しの播種機で、生え始めた雑草を枯らすようにしています。(2011.10.12)
- 畑にもみ殻を蒔いています。(2011.09.30)
コメント