ズッキーニはもう終わりそうです。
晴れ
久しぶりに書いています。
忙しい日々を過ごしているのですが、忙しすぎてブログの更新ができていませんでした。
ズッキーニは梅雨の長雨と時おり吹く強風で、かなり折れてしまいました。
雨が3,4日、延々と降り続いたことがあって、
その影響だろうと思いますが、主枝が腐れてしまったものもありました。
緑のズッキーニ(ダイナー)ですが、こんなふうに、主枝がポキリと折れました。
緑のものはこんな状態になっているのが多いです。
このような状態からわき芽が出ればいいのですが、出ません。
この株はこれで終わりです。
こちらは黄色のズッキーニ(オーラム)です。
右と左に分枝しているので、主枝は横たわっています。
そのため風に強いです。
黄色のズッキーニは現在でもかなり生きています。
こちらの黄色のズッキーニはもっと分枝しています。
どれが主枝かもよくわかりません。
6月の中旬ですが、タキイの通販のところに、丸みが少ないズッキーニの実が付くのはなぜか?と問い合わせました。
結果は、気温が低かったのかもしれないとのことでした。
黄色のズッキーニに分枝のものが多いのはなぜか?という問いに対しては、
黄色にはその傾向があるが、なるものとならないものの違いは不明とのことでした。
一代交配ですので、遺伝子型は同一だろうと思いますが、原因がわかるとありがたいです。
分岐が多いほど、風にも強いし、収量も増えます。
問題点は緑色の場合、実を見逃すことになってしまうということです。
タキイのズッキーニは形が良いので、分岐型のズッキーニもあってもいいかなあと思っています。
| 固定リンク
「ズッキーニ」カテゴリの記事
- ズッキーニの定植と成長(2015.05.17)
- ズッキーニなどのカボチャ類の発芽(2015.04.15)
- ズッキーニ、ゴーヤ、カボチャ類の種まき(2015年)(2015.04.06)
- ズッキーニの成長は早い。(2014.06.16)
- ズッキーニの花とミツバチ(2014.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント