いつものようにズッキーニの実がなり始めました。(が、形がいつもと少し違っています。)
今年はタキイ種苗の「ダイナー」(緑色)と「オーラム」(黄色)の2種類を作っています。
黄色のズッキーニはサカタのタネの品種を作ろうと思ったのですが、今年は入手できませんでした。
今年は2畝です。(右側は丸オクラ)
周りをパオパオで囲って、風除けにしています。
ズッキーニの主枝が風で折れることを防ぐために、栽培中ずっとこのままにしておこうと思っています。
一株はこんな状態になっています。
直径は150cmを超えています。
雌花です。
ズッキーニの花はきれいなので、毎年、ズッキーニの花を撮っています。
よかったら、去年や一昨年の花も見てください。
もっとよく撮れているかもしれません。
私の手の幅はおよそ20cmです。
写真のズッキーニはおよそ18cmくらいでしょうか。
20cmを超えたものを収穫しています。
表題に少し書いたのですが、
今年のズッキーニは、形が少しいびつです。
次回の記事で詳しく書こうと思います。
| 固定リンク
「ズッキーニ」カテゴリの記事
- ズッキーニの定植と成長(2015.05.17)
- ズッキーニなどのカボチャ類の発芽(2015.04.15)
- ズッキーニ、ゴーヤ、カボチャ類の種まき(2015年)(2015.04.06)
- ズッキーニの成長は早い。(2014.06.16)
- ズッキーニの花とミツバチ(2014.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奥田さまへ
大変でしたね。
ズッキーニは葉が大きいので、強い風が吹くと、折れやすいです。
私も強風のため1晩でほとんどがだめになったことがあります。
支柱を立てて、風対策をしてはいるのですが、
梅雨時、思ったよりも成長して、支柱にしばるのが遅れたりします。
私もできるだけ長持ちできるようがんばってみたいと思います。
投稿: マコト | 2011年6月 9日 (木) 21時45分
ズッキーニの風対策を痛感しました。
ズッキーニを栽培して3年目です。これまで風対策をしていませんでしたが、5月29日 台風2号の強風にあおられて伸びてきたばかりの大きな葉っぱが付け根からもぎ取られてしまいました。中には幹から折れたので再起不能。仕方なしに引き抜きました。種をポットに撒いて育苗してきたので悲しくなりました。
その後支柱を立てています。大きなダメージを受けましたが今日では順調に黄色い大きな花を咲かせています。
投稿: 奥田好秀 | 2011年6月 8日 (水) 22時33分