« 今年は早生玉ねぎの倒伏が遅くて、今やっと収穫しています。 | トップページ | 少しだけ、ひょうたんを植えました。 »

2011年5月23日 (月)

トマトの花と成長

 

最近の天気はかなりひどいような気がします。

5月の連休後、3日間、雨が降り続いたと思ったら、その後、一昨日の夕方まで1滴の雨も降りませんでした。

雨は、一昨日の夕方から、時折り止むこともありましたが、

基本的には、2日間以上ずっと降り続いています。

晴れとなったらずっと晴れで、雨が降るとなるとずっと降るような天気です。

今日、南九州地方が梅雨入りだそうです。

私の所は北部九州ですが、今週の木曜頃から梅雨入りの可能性があるそうです。

となると、5月末ですので、いつもよりも早いことになります。

最近は集中豪雨が多いので、今年も警戒していた方がいいのかもしれません。

台風2号も近づいてきているようで、最近は北部九州に来ていないので、今年はどうなるでしょうか?

  

天気の事ばかりが気になるので、つい色々と書いてしまいました。

さて、トマトですが、4月10日すぎに定植して、今は4段目の花が咲いています。

  

201105202   

  

一つ下の3段目の花ですが、きれいに咲いています。

4段目の花は一つしか咲いていなかったので、

こちらの写真の方が良いかなあと思って、こちらを載せました。

品種は「麗夏」(サカタのタネ)です。

少量ですが、「桃太郎8」や「みそら64」も植えています。

実際に作ってみて、どのような違いが出るか、楽しみです。

  

201105201   

  

全体はこんな様子です。

今の高さは1mくらいです。

毎年の経験からでは、6月中旬くらいには、トマトは赤く色づくと思います。

早く食べてみたいです。

|

« 今年は早生玉ねぎの倒伏が遅くて、今やっと収穫しています。 | トップページ | 少しだけ、ひょうたんを植えました。 »

気象」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマトの花と成長:

« 今年は早生玉ねぎの倒伏が遅くて、今やっと収穫しています。 | トップページ | 少しだけ、ひょうたんを植えました。 »