« ピーマンのわき芽取り(2010年) | トップページ | トマトの花と成長 »

2010年5月27日 (木)

寒いためか、ズッキーニがなかなか大きくなってくれません。

曇り のち 晴れ

  

午前中に抜いて、茎と根を切っていた玉ねぎを、

夕方、土を落としながらコンテナに入れていました。

肌寒くて、ハウスの袖のビニールをおろして、閉めました。

帰ってから、天気予報を見ると、明日の朝は9℃だそうです。

もうすぐ6月に入ろうとするのに、この寒さはちょっと異常です。

この時期にハウスを閉めるなんて、記憶がありません。

この天気は少しおかしいです。

  

ズッキーニもなかなか大きくなってくれません。

でも数日前から、花だけは咲いているので、朝方、受粉だけはしています。

  

201005275   

  

全体はこんな様子です。

60cmくらいです。

最盛期には1.5mを超えるので、まだまだ小さいです。

(左側は、カボチャです。)

  

201005274   

  

黄色のズッキーニです。

雄花と雌花が咲いています。

  

201005273   

  

接写すると、こんな花です。

花だけ見ると、カボチャとよく似ています。

  

201005272   

  

こちらは緑のズッキーニです。

といっても、雌花を見ないと、緑か黄色は区別はつきません。

  

201005271   

  

緑色のズッキーニの雌花です。

少しぼけていますが、雌花の付け根に緑色の実が見えています。

  

去年の初収穫は5月31日でした。

寒いせいか、今年の初収穫は少し遅そうです。

そして、実も小さそうです。

早く暖かくなってほしいです。

|

« ピーマンのわき芽取り(2010年) | トップページ | トマトの花と成長 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

気象」カテゴリの記事

ズッキーニ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒いためか、ズッキーニがなかなか大きくなってくれません。:

« ピーマンのわき芽取り(2010年) | トップページ | トマトの花と成長 »