« ズッキーニの種まき(2010年) | トップページ | 風でマルチがめくれるのを防ぐために、ペットボトルを置きました。 »

2010年4月11日 (日)

ゴーヤ、冬瓜、かぼちゃの種まきもしました。

曇り 時々 雨

  

ゴーヤ、冬瓜、カボチャの種まきもしました。

  

201004111   

  

ゴーヤは、八江農芸の「えらぶ」という品種です。

種の先端を、爪切りで切って、水に浸漬して、少しだけ芽が出たところで、種まきをしました。

なかなか芽が出ず、6日も浸漬していました。

家の台所に置いていて、温度が低かったためだろうと思います。

    

201004112   

  

72穴のトレーに蒔きました。

ハウスの中のトンネルに、保温マットを敷いて、その上に置きました。

  

201004113   

  

ミニ冬瓜は、タキイの「姫とうがん」という品種です。

冬瓜も浸漬していましたが、なかなか発芽状態になりませんでした。

しびれを切らしてしまい、トレーに撒きました。

少しだけ動いているようですので、ハウスの中で暖かくなれば、きっと発芽すると思っています。

  

その他に、カボチャも2品種を種まきしました。

写真は撮り忘れましたが、発芽したら、記事にしようと思っています。

|

« ズッキーニの種まき(2010年) | トップページ | 風でマルチがめくれるのを防ぐために、ペットボトルを置きました。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

冬瓜」カテゴリの記事

ゴーヤ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

冬瓜を育てようと思うのですが、売っている冬瓜の実に付いている種を乾燥させたものでは、発芽しませんか?
また、冬瓜も少し爪切りで切って、水に浸すんですか?

投稿: おおた | 2017年9月14日 (木) 22時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤ、冬瓜、かぼちゃの種まきもしました。:

« ズッキーニの種まき(2010年) | トップページ | 風でマルチがめくれるのを防ぐために、ペットボトルを置きました。 »