« キュウリやピーマンなどの畝を立てました。 | トップページ | 極早生の玉ねぎの収穫が、いつもより2週間以上遅れました。 »

2010年4月19日 (月)

ゴーヤと冬瓜も発芽してきました。

曇り のち 雨

  

ゴーヤや冬瓜は暖かくないとなかなか発芽しません。

これらの種は、家庭用の電子カーペットで、30℃くらいに保温していました。

1週間くらいして、やっと発芽してきました。

 

この電子カーペットは1畳用のもので、畝の上に収まります。

電子カーペットの下は黒マルチで、上にはハウス用の厚手のビニールをかぶせています。

(以前、コメントで、危ないと批判されたのですが、相変わらず使っています。)

  

201004193   

  

ゴーヤは下のトレーで、冬瓜は上のトレーの右側です。

区画が余ったので、上の左側には、黄色のズッキーニを蒔きました。

ゴーヤも冬瓜もほとんど全て発芽しました。

   

201004192  

  

本葉も出てきましたが、もうゴーヤの葉の形をしています。

  

201004191   

  

こちらは、ミニ冬瓜です。

ウリ科ですので、子葉は2種類とも双葉で、似ています。

   

ゴーヤはもうすぐ、冬瓜は本葉が2枚程度出てきた後に、

9cmポットに移植しようと思っています。

|

« キュウリやピーマンなどの畝を立てました。 | トップページ | 極早生の玉ねぎの収穫が、いつもより2週間以上遅れました。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

冬瓜」カテゴリの記事

ゴーヤ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤと冬瓜も発芽してきました。:

« キュウリやピーマンなどの畝を立てました。 | トップページ | 極早生の玉ねぎの収穫が、いつもより2週間以上遅れました。 »