11月の「ふれあいまつり」で買った長靴は掘り出し物でした。
晴れ
今日は遠くが見えたそうで、飯塚では、視界が40kmだったそうです。
夕方のテレビで放送されていました。
天気が良くて、寒かったからかもしれません。
風は冷たかったです。
三郡山がよく見えていました。
ところで、11月に農協の「ふれあいまつり」があり、業者さんが農業資材を売っていました。
その売り場に、長靴があって、その軽さに惹かれて、つい買ってしまいました。
この長靴です。
韓国製で、値段は2800円と少し高いのですが、なにしろ軽いです。
もう2ヶ月以上履いているのですが、なんともありません。
それに、履いていると暖かいです。
普通の長靴は冷たいのですが、なぜかこの長靴は冷たくなくて、だんだん暖かくなります。
妻にも、1足買いました。
正月前は、娘にも手伝ってもらったのですが、
その娘は妻から「この長靴は軽いよ。」と言われて履いたら、
想像したよりも軽かったそうです。
冬場は寒いので畑が乾きにくく、草も湿っていて、長靴は必需品です。
この軽くて暖かい長靴は掘り出し物でした。
| 固定リンク
「野菜」カテゴリの記事
- 今年(2018年)の露地栽培での秋冬野菜(2018.12.12)
- キャベツとほうれん草の糖度を計ってみました。(その1)(2012.02.19)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
- ズッキーニの実(2010.06.06)
「農業」カテゴリの記事
- 今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。(2019.09.01)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。(2013.01.08)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
「農業資材」カテゴリの記事
- ピーマンの成長は、白黒マルチの方が黒色マルチよりも遅いです。(2015.05.22)
- ピーマンの定植(2015年)(2015.05.03)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 潅水用のポンプとパイプについて(坂上様からのご質問)(2013.05.29)
- キュウリ用の支柱を立てました。(2012.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント