« ビニールハウスで育てていたトマトの片付けをしました。 | トップページ | 雨が降らないので、灌水チューブで、キャベツやジャガイモに、水を与えています。 »

2009年10月17日 (土)

大根を間引きしました。

晴れ 

  

今日は雨が降るだろうとのことでしたが、パラパラの雨でした。

いつもの10月の雨が降らない晴天が続いています。

雨が恋しい。

  

大根を間引きしました。

べたがけ用のパオパオを剥いでみると、畝の両端がかなり虫に食べられていました。

  

200910173   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

一番左側は8月31日に種を蒔きましたが、

その後、いつもなら9月前後に振る雨が今年は降らなくて、

パオパオの中が蒸れた状態になってしまいました。

9月の上旬はまだ30℃を越える日々が続いていました。

それで、発芽はしても、しおれて、枯れてしまった大根もありました。

その植え穴にもう一度種を蒔きました。

そのとき、パオパオを何度か開けたりして、チョウなどが中に入ってしまったと思います。

  

200910172   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

うねの手前はこんな状態です。

パオパオの閉め方も不完全だったと思います。

中央部分はそれなりにきれいな葉でした。

  

せっかく発芽した大根が枯れたりしたので、以後、2粒ずつ種を蒔きました。

1週間くらい後に種まきした2列目以降はそんなに枯れることはなくなりました。

  

大根自体は、大きいものは、もう5cmくらいにはなっています。

10月の末には収穫できそうです。

その後は順次大きくなると思います。

|

« ビニールハウスで育てていたトマトの片付けをしました。 | トップページ | 雨が降らないので、灌水チューブで、キャベツやジャガイモに、水を与えています。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

大根」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大根を間引きしました。:

« ビニールハウスで育てていたトマトの片付けをしました。 | トップページ | 雨が降らないので、灌水チューブで、キャベツやジャガイモに、水を与えています。 »