« キャベツの定植 | トップページ | たくさんのゴーヤが収穫できました。これから、片付けます。 »

2009年9月27日 (日)

やっと、キュウリの残渣を片付け終えました。大根の種まきも、もう少しで終わります。

晴れ のち 曇り

  

大根は、ズッキーニとキュウリの後に、種まきをしています。

ズッキーニの後に種まきをした大根は、もう本葉が大きくなってきています。

キュウリの後にも、片付けたうねから、大根の種まきをしています。

今日、きゅうりの最後のうねを片付けました。

雨の後に、種まきをしようと思っています。

9月いっぱいなら、十分大きくなると思います。

   

200909201  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

こちらは、片付ける前のキュウリの残渣です。  

  

     200909271

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

こちらは、片付けた後です。

4うねありますが、左の3畝は、すでに大根の種を蒔きました。

  

今日は、右側の丸オクラの1列を切り倒しました。

丸オクラの木がじゃまをして、右側の4うね目に、種が蒔けなかったからです。

これで、すっきりなって、種が蒔けます。

  

ところで、丸オクラの根元は直径7,8cmくらいになっているものもありました。

「木」となっていました(草でなくて)。

|

« キャベツの定植 | トップページ | たくさんのゴーヤが収穫できました。これから、片付けます。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

大根」カテゴリの記事

オクラ」カテゴリの記事

コメント

貴方に教えてもらった、パオパオ地元の農協から買いましたが、今、キャベツ・白菜の葉が、虫に食われて仮死状態・ドーム型のいぼ竹でハウス型にしていますが、おいしいから虫は、食べるのだ・は、分かりますが自分の手間はいずこに。 衝撃が走りました。 苗と、種と両方がやられています。 無農薬派なので。  木巣を散布するといいとは聞きましたが、それならパオパオしなくてもいいのではとも思います。

 ただ、これから霜の時期に入れば、パオパオの効果が出ると見ています。 

投稿: 石田幸栄 | 2009年10月22日 (木) 21時46分

 貴方の書いているコメント見て、さっそくパオパオを買いました。私、秋田県なので、購入方法が分からなく、結局地元の、農協から買いました。パオパオは、これから、霜の降る時期からが、効果があると見ています。
 私の家庭菜園は、約250坪で、北緯40度ラインにあります。 秋田県北秋田市阿仁合です。
 今年は、日照不足と長雨で、さんざんでした。
なす・トマトの、露地栽培は、おそ霜でだめでした。
 特に、苗で買った人は、種で植えた方に負けたね。

 うるう年かな、ホームセンターで5月の連休に買った人は、8割だめでした。
 同じ5月でも、後半の5月に植えた人は成功しています。
 10月に入りましたが、夏野菜の収穫後、籾殻まき、耕耘機で土を打って、寝かせています。

 青首大根・キャベツ・ほうれん草・サニーレタス・白菜・チンゲンサイが生育途中です。

 メールにありました、カツオブシのだし殻、よかったら会社名教えて下さい。 試しにやろうと思います。
 

投稿: 石田幸栄 | 2009年10月 7日 (水) 21時53分

石田さまへ
  
返事はコメントを見て下さい。
この前の返事は、9月10日の記事のコメントに載せています。

ココログのシステムでは、返事の書く場所はコメント欄しかないようです。
うまくシステムを使いこなせば、別途の欄ができるかもしれませんが、よくわかりません。
もし、分かる方がおらられば、ぜひ教えて下さい。
  
ところで、オクラの後作ですが、
抜いたり、切り取ったりした後に、耕運して、すぐに秋冬の作物をつくることができます。
いつもやっていました。
(オクラと同じ科の作物は少ないので。)
 
今年は、そのまま冬を越して、枯れてから、片付けようと思っています。
1列だけ残しているのは、風除けも兼ねています。

投稿: マコト | 2009年9月30日 (水) 19時51分

石田です、オクラも種から撒いて、いくつか収穫しました。
 根っ子からの木とも言える、一目見た目には、まるで桐の木のようなものもあります。

 アスパラも栽培していますが、オクラは、単年度で抜き同じ畑には別の物をうえるのでしょうか。 そこ、教えて下さい。

 質問に対しての答えは、このサイトでどこ、クリックするのかも教えて下さい。
 この間のメールでは、場所が゛分かりません。
よろしく。

投稿: 石田幸栄 | 2009年9月28日 (月) 23時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと、キュウリの残渣を片付け終えました。大根の種まきも、もう少しで終わります。:

« キャベツの定植 | トップページ | たくさんのゴーヤが収穫できました。これから、片付けます。 »