« 丸オクラ(エメラルド)栽培の長所と短所 | トップページ | 肥料撒き用のかごは、収穫にも重宝しています。 »

2009年8月20日 (木)

少し遅いのですが、我が家のゴーヤは、今、最盛期です。

晴れ

  

少し遅い夏がやってきたようで、今日の飯塚の最高気温は34.8℃だったそうです。

暑かったです。

  

夏の空模様と同じように、我が家のゴーヤも、ちょっと遅いですが、今が最盛期です。

  

P1010107_4   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

こんな様子です。

たくさんの実が付いていますが、少し多すぎるのかもしれません。

  

200908202   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

この朝は、60本ちょっとのゴーヤを収穫しました。

  

200908201_2  

  

  

 

  

  

  

  

  

  

  

長さは25cm~30cmくらいです。

  

定植したゴーヤの株数は約40株です。

株間は約1.8mです。

十分な株間をとったはずですが、それでもネットには葉が茂っています。

孫づるを少しずつ除去しているのですが、追いつきません。

毎年のことですが、ゴーヤの剪定は難しいです。

|

« 丸オクラ(エメラルド)栽培の長所と短所 | トップページ | 肥料撒き用のかごは、収穫にも重宝しています。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

ゴーヤ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少し遅いのですが、我が家のゴーヤは、今、最盛期です。:

« 丸オクラ(エメラルド)栽培の長所と短所 | トップページ | 肥料撒き用のかごは、収穫にも重宝しています。 »