« プラム型ミニトマト(アイコ)はおいしいです。 | トップページ | 丸オクラができてきました。 »

2009年7月22日 (水)

黒マルチで皆既日食を見ました。

晴れ

  

福岡では、午前11時56分頃に、約90%の日食だったそうです。

日食を見るためのメガネを用意していなかったので、

ふと思いついて、黒マルチを通して見ました。

0.02mmの厚さのものでしたが、一重がちょうど良かったです。

二重にすると、何も見えなかったので。

(マルチを使っている農家は、多分、皆、同じことをしたのかも・・・・・・。)

   

それにしても、晴れていたのに、暗くなってきて、気温も低くなったのか、その頃は涼しかったです。

もう、40年くらい前でしょうか、小学生の時に、日食を見た記憶があります。

がけの上から、友達と、黒い下敷きで見たと思います。

何十年前の記憶がよみがえるとは、ヒトの脳も不思議ですね。

   

不思議といえば、

学生時代にトカラ列島の諏訪瀬島に行った記憶もよみがえってきます。

去年の冬に、皆既日食がトカラ列島で見られるというニュースを見て、

トカラ役場から、トカラの島々のカレンダーを取り寄せました。

  

200907221  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

ピントがあまり合っていないのですが、

そのカレンダーの7月です。

悪石島の写真です。

  

トカラ列島の諏訪之瀬島のことを1月に書いた記事です。

こちらの方も見て下さい。

  

それにしても、あまり世間に知られていないトカラ列島の島々を、

テレビで、少しぐらい紹介しても良かったのにと思いました。

|

« プラム型ミニトマト(アイコ)はおいしいです。 | トップページ | 丸オクラができてきました。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒マルチで皆既日食を見ました。:

» 皆既日食映像 生中継 [知りたいニュースがここにある。]
7/22に中部国際空港から那覇空港へ飛行機で行きます。皆既日食の見られるルートを.... 7/22に中部国際空港から那覇空港へ飛行機で行きます。皆既日食の見られるルートを通過するため、うまく行けば見られるかなと思いましたがJAL3251/ANA301便だと早く通過してしまいます。やはり見られないでしょうか?ちなみに那覇から奄美大島へは飛行機で1時間10分かかります。奄美大島での最大皆既が10:56 53秒悪石島での最大皆既が10:56 28秒屋久島での最大皆既が10:58 07秒計算通りだと、JA... [続きを読む]

受信: 2009年7月23日 (木) 01時01分

« プラム型ミニトマト(アイコ)はおいしいです。 | トップページ | 丸オクラができてきました。 »