« 丸オクラができてきました。 | トップページ | ゴーヤの花 »

2009年7月26日 (日)

ゴーヤの収穫を始めました。

大雨(昼頃まで) のち 晴れ のち 雨(4時頃から)

  

雨は、もう、うんざりしています。

今日の午前中も激しい雨が降り続きました。

NHKのテレビの災害情報で、飯塚市のいろいろな所で、浸水や土砂災害が起きていました。

私の近くも土砂災害で、避難勧告や道路の通行止めがありました。

天気予報では、明日は一旦、晴れるとのことですが、

あさっては、また雨が降るそうです。

梅雨明けは8月になってからかもしれません。

   

野菜ですが、

ゴーヤの収穫を始めました。

朝の雨の中、20本くらい収穫しました。

  

200907263   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

ゴーヤの畑の全景です(昨日、7/25撮影)。

ハウス用支柱に、ツルを登らせています。

   

200907262  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

こちらは、ほぼ10日前の7月16日(木)に撮ったものです。

わずか10日間で、みるみる大きくなっています。

このぶんだと、10日後の8月5日頃には、茎葉がかなり茂っていると思います。

  

200907261   

ゴーヤの実です。

うまく光があたっていないので、

よく分かりにくいのですが、

深い緑色のきれいなゴーヤです。

   

  

  

  

  

  

  

  

ナスも紫色がでないと商品価値が下がるのですが、

ゴーヤも緑色が出ないと、商品価値が下がります。

(ビタミンCなどの栄養価は不明ですが。)

少しでも太陽の光が当たるようにと、ハウス用の支柱を使っています。

(一番最初は、キュウリ用の支柱を使ってたのですが、

茎葉が茂りすぎて、薄い黄緑色のゴーヤができてしまいました。)

  

次は、ゴーヤの花なんかも書きます。

(今回は、撮り忘れてしまい、載せられませんでした。)

|

« 丸オクラができてきました。 | トップページ | ゴーヤの花 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

気象」カテゴリの記事

ゴーヤ」カテゴリの記事

コメント

茨城のはた様、ベジキッチン様へ
 
大雨の心配していただき、ありがとうございました。
全国放送のニュースでも、飯塚での大雨のことも放送されていました。
ニュースによると、3日間で600mmくらい降ったそうです。
その量は、1年間の1/3だそうです。
いたる所で、車が浸かっていました。
   
晴れが続く時には、雨が降ってくれと思うし、
大雨が降れば、もういいと思います。
人間の気持ちなんて、いいかげんかもしれません。
 
それから、気になることは、台風が未だ来ていません。
こちらも怖いです。
飯塚では、本格的な台風は、ここ2年来ていません。
今年も直撃しないことを祈っています。

投稿: マコト | 2009年7月29日 (水) 22時42分

 雨がすごかったので、畑など大丈夫なのかなあ、と心配しておりました。
 無事なようでよかったです。
いま、ゴーヤのレッスンをしています、
わたと種を卵と天ぷら粉でカラッと揚げ、少々塩、すごくおいしいですよ。ちっともにがくないです。

投稿: ベジキッチン | 2009年7月27日 (月) 18時10分

ご無事でなによりです。

これだけをコメントしたかったので…

投稿: 茨城のはた | 2009年7月27日 (月) 17時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤの収穫を始めました。:

« 丸オクラができてきました。 | トップページ | ゴーヤの花 »