« 新しく借りた畑に、横の田んぼから水が入ってきています。でも、溝を掘っていたので、湿害から免れそうです。 | トップページ | ズツキーニの花と成長 »

2009年5月27日 (水)

ゴーヤ用のうねを作っています。

曇り 夜は雨

  

ゴーヤ用のうねを作っています。

  

ゴーヤ用の支柱はビニールハウスの骨(鉄管)を使っています。

古い支柱をもらってきたものです。

地面に埋まっていた部分は錆びていましたので、その部分を切り落としたものです。

この支柱の幅は約6mあります。

ゴーヤを両側に植えようと思っていますが、

結果的に、ゴーヤの畝の畝幅は8m程度になります。

(あまりに広いので、真ん中に溝を掘っていますが。)

  

今年は、

その支柱の外側約1mと内側約2m、計約3mくらいの幅に、堆肥や肥料を撒きました。

   

200505271   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

写真は幅約3mに堆肥を撒いたものです。

トラクターで耕した右側にも同じように、約3m幅で、堆肥を撒きました。

この後、鶏ふんやカキ殻などの肥料も、約3m幅で撒きました。

  

ゴーヤの根はどの程度張るのかわかりませんが、

3mくらいあれば、十分に実を付けると思っています。

|

« 新しく借りた畑に、横の田んぼから水が入ってきています。でも、溝を掘っていたので、湿害から免れそうです。 | トップページ | ズツキーニの花と成長 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

ゴーヤ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤ用のうねを作っています。:

« 新しく借りた畑に、横の田んぼから水が入ってきています。でも、溝を掘っていたので、湿害から免れそうです。 | トップページ | ズツキーニの花と成長 »