« かぼちゃ、まくわうり、枝豆用に光分解性マルチを張りました。 | トップページ | やっと、かぼちゃ、まくわうり、すいかを植えました。 »

2009年5月21日 (木)

枝豆の定植

曇り のち 雨

午後から、久しぶりに、雨らしい雨が降りました。

ずっと待ち望んでいました。

きゅうりなどすでに植えていた野菜が思ったほど大きくなっていません。

マルチの下に敷いている灌水チューブを通して水を時々与えていたのですが。

空から降ってくる雨で、これからぐんぐん大きくなる事を期待しています。

  

先日、光分解マルチをかけていたところに、

枝豆やかぼちゃ、まくわうり、すいかを植えました。

かなり遅い定植です。

笑われそうですが。

  

さぼっているわけではないのですが、

実は、まだ、冬瓜、ゴーヤそれにオクラを植えていません。

これから、順次植えていこうと思っています。

なんとか5月末までには植えたいと思っています。

  200905212

 

  

  

  

  

  

  

  

  

  

5畝中、4畝に枝豆を植えました。

畝の長さは約15mで、畝幅1.4m、株間30cmの2条植えです。

畝幅も株間もかなり広くしました。

大きくなってもらいたいと思っています。

  

ずっと奥には、かぼちゃ(40株)、まくわうり(48株)、スイカ(マダーボール、3株)を植えました。

明日にでも、写真を載せたいと思っています。

  

200905211   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

72穴のトレーに種を蒔いていて、少し間延びしています。

本葉2.5枚くらいが定植の適期といわれていますが、

少し遅くなりました。

|

« かぼちゃ、まくわうり、枝豆用に光分解性マルチを張りました。 | トップページ | やっと、かぼちゃ、まくわうり、すいかを植えました。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

枝豆」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 枝豆の定植:

« かぼちゃ、まくわうり、枝豆用に光分解性マルチを張りました。 | トップページ | やっと、かぼちゃ、まくわうり、すいかを植えました。 »