« アマガエルはかわいいです。 | トップページ | ゴーヤ用のうねを作っています。 »

2009年5月26日 (火)

新しく借りた畑に、横の田んぼから水が入ってきています。でも、溝を掘っていたので、湿害から免れそうです。

晴れ

  

今年から、現在作っている畑のそばの田んぼを借りています。

1反ほどです。

この田んぼに、枝豆、かぼちゃ、まくわうり、じゃがいもなどを植えています。

  

隣りの田は20~30cmくらい上の段にあります。

以前、書いたこともあるかと思いますが、

田んぼは一見すると平面に見えますが、隣同士だと上下があります。

水田は大量の水が必要で、みんなで水を使うために、段ができています。

  

稲を植えるために、その上の田んぼに水が入っています。

何らかの対策を施さないと、下の田も水浸しになります。

それで、隣りとの境に、ユンボで溝を掘っていました(深いところで50cmくらい)。

たまった水を排水路に流そうと思いました。

この溝が役立ちそうです。

湿害を免れそうです。

   

200905241   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

左の田から水が漏れてきています。

ユンボで掘った溝には水が満タンになってしまいました。

でも、右側に植えている野菜は大丈夫そうです。

   

200905248   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

逆方向からの写真ですが、

3月頃に溝を掘った写真です。

多分、溝が必要だと思っていたのですが、掘っていて正解でした。

(この時には、想像するしかありませんでした。)

|

« アマガエルはかわいいです。 | トップページ | ゴーヤ用のうねを作っています。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

ほ場整備」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しく借りた畑に、横の田んぼから水が入ってきています。でも、溝を掘っていたので、湿害から免れそうです。:

« アマガエルはかわいいです。 | トップページ | ゴーヤ用のうねを作っています。 »