« 玉ねぎを売るときの包装について | トップページ | カボチャの種まきと発芽 »

2009年4月17日 (金)

ズッキーニの種まき(2009年春)

曇り のち 晴れ

  

先日、ズッキーニの種まきもしました。

  

200904121 種まきの方法は、オクラなどと同じで、

水に浸漬して、芽出しをします。

これは、緑色のズッキーニです。

  

  

   

  

200904122 白い根が出ているものもあります。

  

  

  

  

   

  

200904135 こちらは、黄色のズッキーニです。

  

こちらは、チウラム剤で種子消毒されています。

  

  

  

   

200904136 白い根が出ているものは少ないのですが、

多分、発芽すると思います。

  

  

  

  

   

200904124 9cmポットに、1粒ずつ蒔きました。

  

  

  

  

  

   

200904123 拡大すると、こんな感じです。

この後、覆土して、ビニールハウスの中に置いています。

  

  

   

  

  

ズッキーニはかなり簡単に発芽します。

カボチャの仲間ですので、種も大きいし、苗作りが比較的簡単な野菜です。

|

« 玉ねぎを売るときの包装について | トップページ | カボチャの種まきと発芽 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

ズッキーニ」カテゴリの記事

種・苗」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズッキーニの種まき(2009年春):

« 玉ねぎを売るときの包装について | トップページ | カボチャの種まきと発芽 »