ほうれん草ではなくて、ほうれん木になりそうです。
晴れ
ほうれん草を取り遅れてしまいました。
ほうれん草ではなくて、ほうれん木(ぼく)になりそうです。
といっても、
写真ではその大きさはわからないでしょうね。
ほうれん木の大きさは60cm~70cmです。
葉っぱだけでも20cmを越えています。
このまま畑で育てていると、
このトウがだんだん伸びてきて、
最後には花が咲きます。
昨日、40cmくらいのものを取って、今日、食べました。
柔らかくて、おいしかったです。
通常、市販されているのは25cmくらいのものです。
こんな大きなものは、直売所に出してもなかなか売れませんし、
恥ずかしいです。
ほうれん草はこんなに大きくなるのですが、
それを見られるのは、実際に作っている人だけかもしれません。
| 固定リンク
「野菜」カテゴリの記事
- 今年(2018年)の露地栽培での秋冬野菜(2018.12.12)
- キャベツとほうれん草の糖度を計ってみました。(その1)(2012.02.19)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
- ズッキーニの実(2010.06.06)
「ほうれん草」カテゴリの記事
- ほうれん草の成長経過(2015.11.06)
- 2015年秋冬はこんな野菜を育てています。(2015.11.04)
- 2013年秋冬野菜の作付状況(2013.11.29)
- ほうれん草を揃える(出荷のために)(2013.01.17)
- ほうれん草にトンネルをかけています(2013.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント