« もう少しだけ、ピーマンが収穫できそうです。 | トップページ | トラクターの爪を交換しました。 »

2008年9月29日 (月)

雨がよく降ります。ジャガイモの土寄せをしていて良かったです。

  

2,3日に1回は、雨が降ります。

畑が乾かないので、耕したり、畝を立てたりすることができません。

晴れが続いていたときに、もっと働いていれば良かったと反省しています。

晴れが続いていると、この天気がもっと続くものだと、つい思ってしまいます。

   

先週、ジャガイモのことを書いた翌日に、土寄せを一部行っていました。

今から振り返ると、そのときしかなかったようです。

8畝中、5畝でしたが、それだけでも土寄せをしていて良かったです。

   

200809293 少し見にくいですが、

右側の5畝の土寄せを先週していました。

左側の3畝には草が生えていますが、

ジャガイモの芽も10cm以下で、あまり大きくなっていませんでした。

それで土寄せはしませんでした。

(土で、ジャガイモの芽まで埋まってしまうので)  

    

200809291 土寄せをする前はこんな様子でした。

どこにジャガイモの芽が出ているか、一見分かりづらいです。

   

   

   

   

   

   

200809292 上のジャガイモはニシユタカという品種です。

下はデジマです。

大部分はデジマですが、少しだけニシユタカを作ってみています。

ニシユタカの方が、葉の色が濃いようです。

   

  

  

土寄せに使う機械は管理機を使っています。

片方だけに土を飛ばせる刃を使いました。

かなり以前にもこのブログで書いたのですが、管理機は便利です。

野菜を作り始めたとき、もう10年ちょっと前ですが、新品を買いました。

トラクターとか軽トラックは中古でしたが、管理機だけは中古がありませんでした。

逆回転用(土寄せ用)の刃などの部品も合わせて、約25万円くらいしました。

ある程度、馬力が強くないと、土が飛んでくれませんので、

今から思うと、馬力の低い、価格の安いものを買わないで良かったと思っています。

   

管理機のことを書いたついでですが、

露地野菜を作る時の機械のうち、最低必要なものは、トラクターと管理機くらいです。

それから、軽トラックです。

あると便利なものは、動噴(動力噴霧機)、ジャガイモ・サツマイモなどの根物を掘り出す機械、大根を洗う機械、ネギなどに使うコンプレッサーなどきりがありませんが・・・・・・。

私が持っているものは、トラクター、管理機、軽トラックそれに動噴(ほとんど使っていませんが)くらいです。

野菜作りは米作りに比べて、機械代が少ないと思います。

ただし、人件費は、野菜のほうが格段に必要です。

|

« もう少しだけ、ピーマンが収穫できそうです。 | トップページ | トラクターの爪を交換しました。 »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

ジャガイモ」カテゴリの記事

農機具」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨がよく降ります。ジャガイモの土寄せをしていて良かったです。:

« もう少しだけ、ピーマンが収穫できそうです。 | トップページ | トラクターの爪を交換しました。 »