ピーマンの下葉取りとフラワーネット張り
雨 のち 曇り
このところ、ぐずついた天気です。いかにも雨が降りそうな梅雨空です。
朝方は雷を伴った強い雨が降っていました。
ピーマンの下葉を取り除き、フラワーネットを張りました。
すっきりしました。
例年よりも、
アブラムシが多く付いていました。
それで、下葉を取り除きました。
左はまだ取り除いていません。
右の畝の方がスッキリしています。
フラワーネットを張りました。
15cm角のものです。
くいは3.5mおきに立てています。
この鉄管のくいを立てるのは、かなりの肉体労働でした。
畝の長さは約38mですので、
くいの数は片側12本、両端で24本です。
5畝ありますので、計120本になります。
30cm以上、ハンマーで打ち込みます。
10月初めまで栽培しますので、台風は必ずやってきます。
台風の時でも、このくいだけは倒れないようにしています。
フラワーネットのすき間から、ピーマンの枝が出てきます。
ピーマンの枝は細いのですが、
このフラワーネットがあると、少々の風にも耐えられます。
| 固定リンク
「農業」カテゴリの記事
- 今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。(2019.09.01)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。(2013.01.08)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
「農業技術」カテゴリの記事
- やっとマルチを張れました。(2015.05.01)
- エンドウ豆用に張っていたネットが、支柱ごと壊れました。(2015.01.04)
- キュウリの定植と風対策(2014.05.14)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 今年のマクワウリは大豊作でした。(2013.09.10)
「ピーマン」カテゴリの記事
- ピーマンの成長は、白黒マルチの方が黒色マルチよりも遅いです。(2015.05.22)
- ピーマンの定植(2015年)(2015.05.03)
- 今年(2013年)のピーマンの栽培はあまりうまくいっていません。(2013.09.14)
- ピーマンの成長とフラワーネットを使った栽培方法(2013.06.11)
- 昨年のピーマンの片づけ(2013.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント