« 春菊の花 | トップページ | ズッキーニの発芽と成長 »

2008年4月26日 (土)

スナックエンドウの収穫が最盛期です。

晴れ

  

今日は、終日、風が非常に強い日でした。

堆肥を撒こうと思ったのですが、中止しました。

明日、風が弱い朝に撒こうと思います。

   

ハウス内で作っているスナックエンドウの収穫が最盛期になっています。

毎日、妻と2人で1時間収穫していますが、

今日は、妻が不在でしたので、1人で2時間、収穫しました。

1時間収穫して、休んで、また1時間収穫したのですが、これが結構、疲れます。

多分、70g入りで、100袋以上できると思います。

   

つい、ロボットが収穫してくれないかなあと思ってしまいます。

でも、単価が合わないでしょう。

   

P10002581 実が鈴なりに成っています。

以前は、わずかに成っている実を探しながら収穫していました。

今は、動かなくても、手にいっぱいになります。

1畝の片方を2時間かかっても、全部収穫できませんでした。

   

   

   

   

   

   

  

   

素手で収穫すると、手の油分がとれて、指がガサガサになってしまいます。

薄い手袋をはめるといいのですが、今度は、一度に収穫する数が4,5個になってしまいます。(素手だと、7,8個前後です。)

なかなかうまくいきません。

|

« 春菊の花 | トップページ | ズッキーニの発芽と成長 »

農業」カテゴリの記事

スナップエンドウ」カテゴリの記事

ビニールハウス」カテゴリの記事

コメント

haijiko様へ 
返事が遅れてすみません。
私は、エンドウ類で追肥をしたことがないのですが、
栽培書を読むと、NK化成を与える場合もあるようです。
すぐに効きやすい化成肥料です。
それから、暑くなるとだんだんと生育が落ちてきます。
当地では、6月以降は難しいです。
暑さに弱いようです。

投稿: マコト | 2008年4月30日 (水) 08時39分

ありがとうございました。肥料などはしないでいいのですか。
遅ればせながら今日からしっかり水やりをしてみようと思います。

投稿: haijiko | 2008年4月28日 (月) 10時27分

haijiko様へ
何が秘訣か、私にもよくわからないのですが、
水はたくさん与えています。
豆類は実が大きくなる時、多量の水がいるようです。
2,3日おきに、水を畝溝にたっぷり与えています。
この前は、水を与えすぎて、畝がゆるんで、支柱が倒れてしまいました。
でも、スナックえんどう自身には、そんなにダメージはなかったようです。

投稿: マコト | 2008年4月27日 (日) 13時10分

いつも拝読しております。私も最近になって家の農業を手伝うようになりました。スナックえんどうがとても立派でうらやましいです。我が家でもエンドウをハウスに植え,黄園より遅く実が付き始めたのですが,もう花芽が出なくなりました。収穫をできるように長持ちさせるにはどうしたらいいか,もし分かればお教え願いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

投稿: haijiko | 2008年4月27日 (日) 11時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナックエンドウの収穫が最盛期です。:

« 春菊の花 | トップページ | ズッキーニの発芽と成長 »