« 枝豆の種まき | トップページ | 毎日、玉ねぎを収穫しています。 »

2008年4月20日 (日)

ハウスのスナックエンドウが倒れてしまいました。

晴れ

   

一昨日まで降り続いた雨はやみ、今日はスッキリとした晴れ間が広がりました。

暗渠排水をしている畑はもう軽トラックが入れるまで乾きました。

今日、堆肥を満載した重い軽トラックでも、全く沈みませんでした。

暗渠排水をしていて良かったとつくづく思いました。

   

今日、ハウスの中で作っているスナックエンドウが倒れてしまいました。

実がたくさん成っているので、畝溝に注水していました。

3時間くらいたっぷりと水を与えていると、倒れてしまいました。

畝の中に水がしみ込んで、柔くなったようです。

    

P10001981 左側のスナックエンドウが東側に、バッサリという感じで倒れてしまいました。

ビニールまきの支柱では弱かったのかもしれません。

   

   

    

   

    

P10001991 倒れただけで災難なのですが、

倒れた側に、トマトなどの苗を置いていました。

これが潰れそうになってしまいました。

   

   

   

   

   

P10002001 鉄製の太い支柱を打ち込み、

妻と二人で、立て直しました。

戻す時のスナックエンドウの重いこと。

数十kgはあると思います。

やっとの思いで、どうにか戻りました。

久しぶりの力仕事でした。

   

    

|

« 枝豆の種まき | トップページ | 毎日、玉ねぎを収穫しています。 »

農業」カテゴリの記事

スナップエンドウ」カテゴリの記事

ビニールハウス」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
今回は災難でしたね。無事に復旧してなによりでした。
がんばってくださいね!

投稿: いのしし社労士 | 2008年4月23日 (水) 06時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハウスのスナックエンドウが倒れてしまいました。:

« 枝豆の種まき | トップページ | 毎日、玉ねぎを収穫しています。 »