« ほうれん草の花 | トップページ | 九条ねぎは京都の地域ブランドとして登録商標になるのでしょうか? »

2008年3月31日 (月)

やっと、ハウスの中のスナックえんどうが収穫できそうです。

雨 のち 晴れ (肌寒い日でした。天気図は西高東低だそうです。)

   

ハウスの中で栽培しているスナックえんどうがもうすぐ収穫できそうです。

3週間も前から少しずつ花が咲いていたのですが、

初め頃の花は実になりませんでした。

最近の花には、やっと実が止まるようになってきたようです。

    

P10206031 かなり茂ってきました。

花は上の方にしか付いていません。

(低温処理していないためだろうと思います。)

   

    

    

     

     

     

    

    

    

P10000561 全体はこんな様子です。

畝溝が通路ですが、

このままだと通れそうにもありません。

    

    

   

   

     

P10000571 横ひもを通しました。

幾分スッキリした感じ。

   

    

    

    

    

    

P10000521 スナックえんどうの実。

あと、1週間か10日くらいで収穫できそう()。

   

    

     

    

    

|

« ほうれん草の花 | トップページ | 九条ねぎは京都の地域ブランドとして登録商標になるのでしょうか? »

農業」カテゴリの記事

スナップエンドウ」カテゴリの記事

ビニールハウス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと、ハウスの中のスナックえんどうが収穫できそうです。:

« ほうれん草の花 | トップページ | 九条ねぎは京都の地域ブランドとして登録商標になるのでしょうか? »