« カエルの扇子 | トップページ | 気づいたら、油粕の価格が上がっていました。 »

2008年2月24日 (日)

毒入りギョウザに入っていたジクロルボスという農薬がDDVPとは知りませんでした

雪 にち 曇り

  

中国製品の毒入りギョウザ問題で、農薬の混入が報道されています。

メタミドホスとかジクロルボスとかそしてパラチオンまで出てきました。

私も、ずっと昔、農薬会社で合成の仕事をしていたこともあって、どんなものだろうかと思っていました。

パラチオンは毒性が強いことは知っていたのですが、他はすぐにはわかりませんでした。

そんな中で、新聞だったと思いますが、ジクロルボスとはDDVPだったことを初めて知りました。

実は、DDVPといわれると、すぐに分かります。

DDVPは通常、よく使われる殺虫剤だからです。

ところが、ジクロルボスといわれると全く分かりません。

多分、ほとんどの農家も私と同じなのではないでしょうか?

    

農薬がどんな害虫に適用できるのか、散布時期、使用希釈倍数、回数などを調べるために、ときどき見るホームページがあります。

独立法人 農林水産消費安全技術センターのホームページの中に、

農薬登録情報検索システムというものがあります。

適用作物:だいこん、病害虫:アオムシ、農薬名称:DDVPで検索すると、DDVPの製品名が出て、適用害虫などもわかります。

ところが、農薬名称をジクロルボスとすると、検索できません。

理由は、多分、成分名から検索できるシステムではないからだろうと思います。

成分名は、農薬を使う側にとっては、必要ないと考えられているのかもしれません。

私も、いつの間にかそんなふうに考えていたようです。

DDVPという名前は知っていても、ジクロルボスという名前は知らなかったことは、こんなことに起因するのかもしれません。

|

« カエルの扇子 | トップページ | 気づいたら、油粕の価格が上がっていました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

農薬」カテゴリの記事

コメント

DDVPはバボナという市販品を印鑑を押して買ってます。
夏場の台所ゴミの蛆防止に収納箱のふたに貼り付けます。
考えて見ます。

投稿: ヒキノ | 2008年2月27日 (水) 16時37分

こんにちは。
DDVP=ジクロルボスとすると、国産の野菜からもジクロルボスが検出される可能性があるということでしょうか。
それとも国内で使われるDDVPの量は、使用限度範囲で守られているので大丈夫だということでしょうか。

とても興味深い記事でしたので反応してしまいました。

投稿: sino | 2008年2月26日 (火) 14時26分

こんにちわ、色々と勉強になります。
中国の冷凍食品は怖いですね。
日本でも赤福とか吉兆とかウソばっかり。
安全な食品は自分で収穫するしか方法が無い?
ひどい世の中になってきました。
これからもよろしくお願いしますね。

投稿: 発毛 | 2008年2月25日 (月) 18時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毒入りギョウザに入っていたジクロルボスという農薬がDDVPとは知りませんでした:

« カエルの扇子 | トップページ | 気づいたら、油粕の価格が上がっていました。 »