« ほうれん草の成長:収穫まで1週間? | トップページ | 野菜の成長が遅いので、ほうれん草にもトンネルをかけました »

2007年12月11日 (火)

品種によって、ほうれん草の葉の色が違います

雨 のち 晴れ(曇り)

   

ほうれん草を2種類蒔いて、少しずつ大きくなっているのですが、

2種類の葉の色が違います。

   

P10201691 上下で葉の色がはっきりと違います。

下のほうれん草は「ディンプル」という品種です。

サラダ用のほうれん草だそうです。

上のほうは、まだ名前が付いていないそうです。

    

    

   

写真よりも、肉眼の方が、はっきり違いがわかります。

葉が柔らかい方が売れるのか? それとも緑色が濃い方が売れるのか?

どちらが売れるのでしょうか?

早く大きくなって、売り場に並べたいと思っています。

|

« ほうれん草の成長:収穫まで1週間? | トップページ | 野菜の成長が遅いので、ほうれん草にもトンネルをかけました »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

ほうれん草」カテゴリの記事

種・苗」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 品種によって、ほうれん草の葉の色が違います:

« ほうれん草の成長:収穫まで1週間? | トップページ | 野菜の成長が遅いので、ほうれん草にもトンネルをかけました »