ゴーヤの棚がつぶれました
晴れ 時々 曇り
6月から収穫をしていたゴーヤですが、
ついに、棚がつぶれて終了です。
数日前、朝、収穫をしていて、ふとゴーヤの棚を見ると、潰れていました。
そういえば、毎年、台風で潰れていたのですが、今年は葉と実の重さで潰れたようです。
正面から見ると、
一見、黄色になってしまった実だけです。
でも、奥のほうは潰れています。
(見にくいですが)
畝の中ほどから見た様子です。
入り口は高いのですが、
写真を撮っている横は低いです。
葉とツルが全面を覆っています。
逆の方を見ると、
高かったはずの中心部が潰れて、
ペチャンコになってしまいました。
いつ、収穫をやめようかと思っていたのですが、
これではっきりと、今年の栽培は終わりました。
ゴーヤの植えたところを切り、全体を枯らそうと思っています。
| 固定リンク
「農業」カテゴリの記事
- 今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。(2019.09.01)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。(2013.01.08)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
「ゴーヤ」カテゴリの記事
- ゴーヤの発芽がバラバラになりました。(2015.04.20)
- ズッキーニ、ゴーヤ、カボチャ類の種まき(2015年)(2015.04.06)
- ゴーヤがたくさん成っています(2014年)。(2014.08.07)
- 今年のゴーヤの栽培結果(2013年)(2013.09.17)
- ゴーヤとバジルの定植(2013.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント