3万アクセスになりました
晴れ
去年の9月下旬からブログを書き始めて、およそ10ヶ月を過ぎました。
当初、12月までは、3ヶ月で2000アクセスくらいでしたが、
今年に入って徐々に増え始め、現在は1日あたり約170アクセスくらいです。
記事数は240になりました。
1ヶ月に平均24ですので、1週間に5,6回、書いていることになります。
こんなに多くの記事が書けるとは、思いもしませんでした。
(最近は、農作業で疲れて、あまり書いていませんが・・・・・・・・・・)
わずか3反(3000㎡、900坪)少しの畑ですが、小さな宇宙のような気がします。
書こうと思うことが次々と出てきます。
不思議です。
一つ一つの野菜の成長をつづるのは、私の記録にもなっています。
実際の具体的な農作業は農業日誌に書いていますが、
想っていること、考えたことなんかは、このブログに書き留めています。
写真も丹念に撮るようになりました。
次の目標は、1年間、書きたいと思っています。
野菜の作付けにも四季があって、1年間で1周します。
もう10年も野菜を作っているのに、まだ、今年の秋は何を作ろうかとかどんな品種にしようかとか、悩むことはたくさんあります。
ゴルフと同じように、
だれでも簡単に始められる野菜作りですが、結構、奥が深いように想います。
台風5号が近づいてきています。
明日の夜には、北部九州の西を通るようです。
今回の台風でも、野菜に被害が出ないよう祈ります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 栽培記録用ノートについて(2018.12.14)
- スーパーのキャベツの値段が高くなりました。(2015.01.10)
- 今日の大晦日まで、水菜などを出しました。(2013.12.31)
- 正月用に作っていたかつお菜と春菊を収穫しました。(2011.12.31)
- ゴーヤの定植(2011.05.16)
「野菜」カテゴリの記事
- 今年(2018年)の露地栽培での秋冬野菜(2018.12.12)
- キャベツとほうれん草の糖度を計ってみました。(その1)(2012.02.19)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
- ズッキーニの実(2010.06.06)
「農業」カテゴリの記事
- 今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。(2019.09.01)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。(2013.01.08)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございました。
面積を修正しました。
時々寄って下さい。
投稿: マコト | 2007年8月 2日 (木) 19時50分
3反(1000㎡、900坪)は、3反(3000㎡、900坪)と思います。
投稿: 徳島の新規就農者 | 2007年8月 2日 (木) 14時13分