« 猫ひろし様へ、まずは現状把握から始めたらどうでしょうか | トップページ | 今頃、まくわうりができました »

2007年8月20日 (月)

長ナスの成長

晴れ (暑い、今日も、ほ場に雨はなし)

  

長ナス(庄屋大長)が、害虫にもあまり食べられずに育っています。

   

P10104361   

こんな様子です。

剪定をしないといけないのですが、

暑くて、そこまで手がまわりません。

   

(夕方の写真ですので、少し、赤っぽく写っています。)

    

   

   

   

   

    

P10104331 白い箱はタバコの「ケント」です。

長さが30cmを超えています。

   

右側の下の方に、三つのナスが成ったものがありました。

少し珍しいです。

   

   

普通、雨が降らない時には、害虫が発生しやすくなります。

今年の夏は害虫にとっても暑すぎるようです。

ナスやピーマンにアブラムシが出てもよさそうなのですが、まだ発生していません。

他の生産者に聞くと、雨が降ったりして気温が低下してくると、発生し始めるようです。

これから、要注意です。

|

« 猫ひろし様へ、まずは現状把握から始めたらどうでしょうか | トップページ | 今頃、まくわうりができました »

野菜」カテゴリの記事

農業」カテゴリの記事

ナス」カテゴリの記事

害虫・病気」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長ナスの成長:

« 猫ひろし様へ、まずは現状把握から始めたらどうでしょうか | トップページ | 今頃、まくわうりができました »