枝豆の収穫がもうすぐです。
曇り のち 晴れ
今日は、梅雨の合間の晴れ間が見えましたが、
畑で農作業をしていると、ムシムシして、汗が噴きだしてきます。
冬の体重は73kgくらいでしたが、今日は69kgを切っていました。
身体は軽くなりましたが、合いも変わらず、農作業に追いまくられています。
枝豆がだんだん大きくなってきて、あと、1~2週間後には収穫できそうです。
待ち遠しいです。
葉が茂っているので、
よく見えませんが、
枝豆の実はかなり大きくなっています。
下の方から撮ったものです。
豆はまだ大きくなっていませんが、
びっしり付いています。
害虫に食べられた様子もないので、
このまま無事に大きくなってほしいと思います。
白毛の普通の枝豆です。
巷では、茶豆が流行っているのですが、
私を含めて我が家では、はこちらの方が好きです。
全体はこんな感じです。
実は、両側にはゴーヤを植えています。
ゴーヤが茂る前に、
枝豆の収穫を終えようと思っています。
| 固定リンク
「農業」カテゴリの記事
- 今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。(2019.09.01)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。(2013.01.08)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
「枝豆」カテゴリの記事
- 夏野菜の種まきをしています。今日は、枝豆の種まきをしました。(2012.04.10)
- 枝豆の成長(2010.07.27)
- 枝豆の成長:その1(2010年)(2010.05.11)
- マルチの風対策として、直管やマーカ線(?)も使ってみました。(2010.05.04)
- 枝豆の定植(2009.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント