« トマトなどを支柱に止めるテープ | トップページ | 小ねぎ、スイートコーン、枝豆の定植 »

2007年5月 3日 (木)

スナップエンドウの収穫が最盛期です

晴れ

  

今日もいい天気でしたが、明日から雨が降りそうです。

今日は、風が強い中、妻と共に、

灌水チューブを敷いた畝に、黒やシルバーのマルチを張りました。

   

このマルチ張りだけは、二人の共同作業が必要です。

一人で張る方法もありますが、二人の方が断然早くしかもピーンと張れます。

     

ところで、スナップエンドウの収穫が最盛期に入っています。

このスナップエンドウ(ニムラサラダスナップ)はさやが肉厚でおいしいので、

塩茹でして、毎日のように食べています。

作った本人がおいしいと思う野菜が一番良いのかなあと思います。

     

P10007711    

白い大きな花が次から次へと咲いています。

さやもどんどん大きくなっています。

豆類は水が多量に必要ですので、

毎日、灌水しています。

(灌水チューブをマルチの下に通していました。)

    

    

     

      

      

     

P10007721   

これくらいの大きさがちょうど食べごろです。

   

葉に、「絵描き虫」(マメハモグリバエ)の食べたあとがあります。

雨が降ると、このような害虫も、少しはおとなしくなりますので、

明日からの雨に期待しています。

     

    

    

    

     

スナップエンドウは高温に弱いので、

多分、5月末まで収穫できないかもしれません。

いつも収穫を始めたと思ったら、すぐに終わります。

水をたくさん与えて、できるだけ長持ちさせたいと思っています。

   

    

|

« トマトなどを支柱に止めるテープ | トップページ | 小ねぎ、スイートコーン、枝豆の定植 »

農業」カテゴリの記事

スナップエンドウ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナップエンドウの収穫が最盛期です:

« トマトなどを支柱に止めるテープ | トップページ | 小ねぎ、スイートコーン、枝豆の定植 »