スナップエンドウの収穫
晴れ
今日、スナップエンドウの2回目の収穫をしました。
品種はニムラサラダスナップといいます。
肉厚でおいしいので、この品種を作っています。
ただ、背丈が低いので、自然と収穫量も少ないことが、玉に瑕(きず)です。
20mくらいの畝に作っていますが、
今日、収穫した全部です。
2回目の収穫ですので、
これからたくさん採れると思います。
長さ7,8cm、幅1.5cmちょっとです。
少し曲がっています。
120g入りで、10袋できました。
スナップえんどうにも色んな品種がありますが、
試験場のように同時に色々作ることができません。
過去に色んな品種を作りましたが、現在はこのニムラサラダスナップを作っています。
| 固定リンク
« 苗の購入 | トップページ | 給水パイプの連結 »
「農業」カテゴリの記事
- 今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。(2019.09.01)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。(2013.01.08)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
「スナップエンドウ」カテゴリの記事
- スナップエンドウが出来始めました。そら豆はもうすぐ。(2015.05.05)
- 秋作のスナップえんどうの実は軽い霜でダメになりました。(2010.12.09)
- スナップえんどうはなかなか大きくなりません。(2010.10.29)
- 秋作のスナップエンドウに挑戦してみようと思い、ニムラサラダスナップの種を蒔きました。(2010.09.09)
- スナックエンドウの収穫が最盛期です。(2008.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント