雨の前の農作業
雨
今日は終日、雨でした。時おり、激しく降っており、野菜たちに十分な水分を与えてくれました。
昨日までの数日間、ほうれん草の中耕、大根、ブロッコリー、キャベツの追肥と中耕、ジャガイモの土寄せを行っていましたので、雨にピッタリ間に合いました。
天気予報で雨が降るかもしれないということはわかりますが、実際に降るかどうかは定かではありません(かつて、降水確率90%で一滴の雨も降らないことがありました)。
ですが、雨がいつ降り始めても良いように、作業を行っています。
雨が降ると、土は湿り、重くなります。
この状態で、土をいじると、最悪の場合、団子状態になってしまいます。
土に空気が含まれていませんので、結果的に、植物は良く育ちません。
時間がない、他にやることがあるなどと自分に言い訳をして、頭ではわかっていても、実行していない場合もありました。
今から考えると、新規就農時には、作業面積が数十㎡の小面積から、数千㎡の大面積に一度に変わってしまうことが原因です。
労働力も機械力も対応していないからです。優先順位も付けれず、段取りも悪い。
それにも関わらず、これも作りたい、あれも作りたいとつい思ってしまいます。
そのことが少しずつわかってきました。
雨が降ると、野菜だけでなく、雑草も大きくなります。
雨の前で乾燥した土に生えている雑草は、草丈が2、3cmくらいまでですと、ガリガリ(三角ホウ)で軽く除草と中耕ができます。
でも、雨の後の重い土で、5,6cm以上になった雑草は、ガリガリでは簡単に除草できません。
除草と中耕は雨の前に必ずしておかなければいけない作業です。
このことも、なかなかわかりませんでした。
妻は、「10年も経つと、うまく行くようになるね。」と言いました。
これまで、何度、優先順位を間違えたことでしょう。
雨が降る前にしておけば良かったと思ったことは、数限りなくあります。
いくつもの試行錯誤をして、やっと、少しずつ段取りがわかり始めてきています。
これからも色々な経験をしていくことでしょう。
適当な写真がないので、畑のようすを載せました。
10月19日
左から、キャベツ、レタス、じゃがいも、メキャベツ、ブロッコリー、キャベツです。
11月7日
上の写真から、19日後です。
どんどん大きくなってきています。
大根の写真を載せる予定でしたが、終日、雨だったので、抜き取りませんでした。
明日、掲載します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 栽培記録用ノートについて(2018.12.14)
- スーパーのキャベツの値段が高くなりました。(2015.01.10)
- 今日の大晦日まで、水菜などを出しました。(2013.12.31)
- 正月用に作っていたかつお菜と春菊を収穫しました。(2011.12.31)
- ゴーヤの定植(2011.05.16)
「畑の様子」カテゴリの記事
- やっとマルチを張れました。(2015.05.01)
- 大霜の写真(2012.02.11)
- 正月前から、雨が多く、寒さも続いています。大変!(2011.01.15)
- 今日も、大霜が降りました。(2008.12.01)
- 冬の到来です。今日は大霜と初氷でした。(2007.11.19)
「農業」カテゴリの記事
- 今年度から、福岡嘉穂農協の理事と飯塚市農業委員会の農地利用推進委員になりました。(2019.09.01)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 去年の秋、四国を旅行して、こんなにも山深い所と、初めて知りました。(2013.01.08)
- ズッキーニを長期間、栽培するために、下葉除去や支柱にひもで結んだりしています。(2010.06.15)
- うね溝に、防草シートを張っています。(2010.06.09)
「農業技術」カテゴリの記事
- やっとマルチを張れました。(2015.05.01)
- エンドウ豆用に張っていたネットが、支柱ごと壊れました。(2015.01.04)
- キュウリの定植と風対策(2014.05.14)
- アルミマルチパートナーという1人用マルチ張りの道具を重宝しています。(2014.05.02)
- 今年のマクワウリは大豊作でした。(2013.09.10)
「野菜一般」カテゴリの記事
- 今年(2018年)の秋冬野菜(ビニールハウス内)(2018.12.11)
- ハウス内のリーフレタスは収穫が終わりました。(2014.02.16)
- キャベツですが、3種類の畝に植えています。(2012.11.01)
- 清酒「寒北斗」のビンのバーコードはとっくりの形をしていました。野菜の販売用シールにも応用できるとおもしろいと思います。(2012.03.25)
- キャベツとほうれん草の糖度を計ってみました。(その2)(2012.02.20)
「大根」カテゴリの記事
- 大根の間引き(2015.11.09)
- 今年の大根には、青首の部分の表面の皮がめくれていません。今年は比較的暖かかったと思います。(2014.03.04)
- 韓国、釜山のスーパーの野菜の値段(2013.12.06)
- 2013年秋冬野菜の作付状況(2013.11.29)
- 冬野菜のアブラナ科の花は菜の花によく似ています。(2013.04.02)
「ほうれん草」カテゴリの記事
- ほうれん草の成長経過(2015.11.06)
- 2015年秋冬はこんな野菜を育てています。(2015.11.04)
- 2013年秋冬野菜の作付状況(2013.11.29)
- ほうれん草を揃える(出荷のために)(2013.01.17)
- ほうれん草にトンネルをかけています(2013.01.02)
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- 昨日、収穫した野菜(2015.12.13)
- 2015年秋冬はこんな野菜を育てています。(2015.11.04)
- キャベツとブロッコリーの種まき(その2)(2014.09.01)
- キャベツとブロッコリーの種まきをしました。(2014.08.31)
- 韓国、釜山のスーパーの野菜の値段(2013.12.06)
「キャベツ」カテゴリの記事
- 青虫に食べられたキャベツは無残です。(2015.12.15)
- 2015年秋冬はこんな野菜を育てています。(2015.11.04)
- スーパーのキャベツの値段が高くなりました。(2015.01.10)
- 2014年キャベツの成長と収穫(2014.12.29)
- まるで、キャベツ畑のようになってしまいました。(2014.11.25)
「ジャガイモ」カテゴリの記事
- ジャガイモの成長(2013.04.16)
- 昨日、ジャガイモを掘りました。久しぶりの晴天でしたので。(2012.02.13)
- 今、霜に弱い野菜と強い野菜が見られます。(2011.11.25)
- 雑草除去も兼ねて、ジャガイモに土寄せをしました。(2011.10.13)
- 秋作のジャガイモを植えています。(2011.09.12)
「レタス」カテゴリの記事
- 残り少ない冬野菜のレタスと春菊を収穫しています。(2010.02.10)
- 2,3日前から、結球レタスを収穫し始めています。(2010.01.29)
- 今日は、今冬で一番の大霜でした。(2010.01.17)
- 11月の初めに蒔いた春菊は、かなり虫に食べられてしまいました。(2009.12.03)
- レタスの成長(2009.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント